昨日は 初めて
土曜日に 書道教室に 振替レッスンに 行きました
半紙の 白
下敷きも 罫線入りの 白
墨の 黒
硯の 黒
書き文字の 黒
書道教室は 本当に
モノクロームの 大人の世界だ。。。
ここの ,教室には 以前 通っていたが
ベテランの方々ばかりで まだ 溶けこめずに いた
コロナ禍で しばらく お休みが 続いていたので
最近 ごっそり 辞めた人がいて
メンバー交代 したようだ
実は ベテランの先輩方と 私は 話題の接点がなくて いつも
淋しい 思いを していた
みんな 作品は 家で書き 提出作品が 決まると
早々に帰って行くものだから🏃♀️🏃♀️
ここでは
やっと 最近 入会の 先輩と 顔見知りになったが
彼女も もう 辞めたのだと 聞いた
昨日は 私も含めて 3人しか いなかったが
書道教室は とても 静かで 快適だった
しかも 古株の方は お教室を 持っているらしく
振替の 私にも 親切に してくださり
今月の 作品を
練習していたところ
添削してくださり
ポイントを押さえて
細かい 書き方のコツや
筆のお手入れの仕方まで
アドバイスして くださった
私は 嬉しくなり 素直に 練習が
進みました
すると
やや のんびりいらした 先生が👩🏫
「すごく 上手く 書けたね。。。
どうしたの⁉️」と聞く
「今 ちょっと k先輩に 見て頂いたので」と話すと
「良かったね
また この教室にいらっしゃいね」という 運びになった
そのあとは スムーズに 練習が 進んだ
また 来週も 振替教室のほうに 来てみようかと 思う
私です
いつもの 教室は 小中高校生の 皆さんと一緒のクラス
それは それで 楽しいんだけど
お稽古って
長く 続ける中で
気の合う人とか フィーリングの 合う 人
幾人かが
必要ですよね⁉️
何しろ1匹狼タイプの 私。。。
悲しい😢ほど お友達が いないので(笑)
泣いたり 笑ったり
苦楽を共にする お仲間が 欲しいと 切に 願っています
そして やっぱり 上手くなりたい。。。
そこは ともかく 練習あるのみ なんですけどね(笑)
今日の 夢色ダイアリーはこのへんで
オカりんでした🍀
字手紙の展示会も 迫っていて
今 創作。。。に追われています☺️
0コメント