名もなきメモ帳作り~私のボランティア

ボランティアで 
受付業務をしています


月1~2回程度ですが 
実は もう
長年続けています

ゆめりんの
産まれる前からなので

筋金入りの
受付ボランティアと言えるかも??


受付ボランティアでは

電話の応対


郵便物や
宅配の受け取り

最近では

お客様の検温
体調チェック


お客様の各種対応
などを
行うものである



なんだかんだで
もう15年以上は
続けています

今日は電話も来ないし

お客様も 少なく

あまり
やることがない


事務所の方が
作ってくれた

紙の切れ端の
メモ帳を

半分サイズに
カットしています

収納スペースの
2倍の大きさだったので


ひとつは
定規でカットし

細長い切れ端は

ある程度
まとめて
ハサミで切りました

英単語帳みたいな
不揃いの
メモ帳が完成(笑)

これが
どなたかの
お役に立てるなら
ボランティアと
言えなくもない??



この紙 ほんとに

必要なんでしょうか?


でも


何かの
有効な紙類の
切れ端です

ただ捨てるのには
しのびない

電話のひとことメモ帳に
活躍するかも知れないし

あるいは
しないかも知れない??

とりあえず
メモ帳作りで
時間は無駄にしていない。。。



持ち場の
受付ボランティア時間を
どうやって
有効に 過ごしたら良い??

私の
貴重な
午後の時間は
ボランティアで

穏やかに過ぎて行きます


あーそうそう



良いアイデアを 思いついた

受付ボランティアの
新しい人のために

ボランティアの
ワンポイントメモとして
受付に置いてみよう

先輩風を吹かすことなく

受付ボランティアの
心得みたいなもの

さすがに
15年も 続けていれば

何らかの
アドバイスやら
極意は
掴んでいるはず(笑)

それを作ることで
次の
ボランティアを
展開させて 頂きます

ボランティアもそうだけど

どうしたら
沢山の人に
喜んで貰えるかを
考えることも
楽しい
嬉しい


お金にはもちろん
ならないけれど
心の修養を
させて頂く事ができます


人生の 有効な
時間の過ごし方だと 信じています


今日の夢色ダイアリーはこのへんで

オカりんでした







オカりんの 毎日が 四つ葉探し 夢色ダイアリー

Twitter おかりんごが書く Amebaオウンドの ブログ。 Amebaお弁当ジャンル登録中の、 オカりんの勇気りんりん夢色Cafe、の 姉妹ブログ。 物語~ストーリー性の濃い話を エッセイ風に、人気の話は続編やシリーズ化を意識しています。Twitterで書ききれない髭男愛、 髭活、おやつ、 ワクチンなど 日々のよしなしごとを、綴っています。 毎日の 幸せの四つ葉探しを  ご一緒しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000