想い出洋画館⑥ ジョー・ダンテ監督の「グレムリン」

やっぱり懐かしい映画です

昔の彼とは
よくよく映画を観に行きました

ロードショーや

オールナイトで
新作のゴジラを
観に行ったり

グレムリンも 封切りの初日

銀座へ観に行った

ロードショー

グレムリンが
始まり
直ぐに
フィルムにトラブルがあり

30分以上
中断したのを覚えている

ギズモの
可愛い
瞳のクリっとアップになる
まさに
そのシーンで中断したのだ??

愛する彼と
ひたすら
再開を 待った

ポップコーンと コーラをお供に
ギズモの
可愛い顔が 
再び
映し出されるのを
ワクワクしながら
待っていたことを思い出す 


映画の 内容は
おなじみですね(笑)

お父さんが仕事で出かけた
チャイナ・タウンで


息子のビリーに
お土産として

無理に 骨董店で
買って来た

可愛いペットの
ギズモには

正しい 飼い方のルールが
3つあった

①光に当ててはいけない

②水で濡らしてはいけない

③真夜中過ぎに食べさせてはいけない



しかし
ビリーは

 友達と

ゆるゆるした
暮らしをしていくうちに

全部のルールを
破ってしまう

ギズモを
光に当て 

水を浴びさせ

夜中にものを食べさせて
しまうのだ


そのため
ギズモから 

沢山の
モンスターの グレムリンが
 生まれだし

暴れ回り
増殖して
好き放題をやらかす結果を招く


クリスマスの
平和な、街を

めちゃめちゃにしてしまう。


この騒ぎを知った
育ての親=老人が
最後は
ギズモを
引取りに来る

悪い
グレムリンを
全て やっつけた
ギズモだったが

ビリーに 別れを告げて
おじいさんと
去っていく。。。

懐かしいので
今日はまた グレムリンを観ます

もう手元にないけど
当時は
可愛くて
ギズモの
ぬいぐるみを
買いました💙💚💛💜❤💗💖

彼との想い出とともに

ギズモは
どこかへ
行ってしまいました

甘酸っぱい想い出洋画館の、巻でした

今日の夢色ダイアリーはこのへんで

オカりんでした🍀






オカりんの 毎日が 四つ葉探し 夢色ダイアリー

Twitter おかりんごが書く Amebaオウンドの ブログ。 Amebaお弁当ジャンル登録中の、 オカりんの勇気りんりん夢色Cafe、の 姉妹ブログ。 物語~ストーリー性の濃い話を エッセイ風に、人気の話は続編やシリーズ化を意識しています。Twitterで書ききれない髭男愛、 髭活、おやつ、 ワクチンなど 日々のよしなしごとを、綴っています。 毎日の 幸せの四つ葉探しを  ご一緒しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000