私は OLとして 働いていた
好きだった店 ①にも書いたが 保険会社でした
実は 事務統括センターは 西銀座ではなく
西新宿でした
毎日 すし詰めの 山手線に乗り
新宿 南口から 歩く
結構な 道のりだった 途中 文化服装学院とかを
通り過ぎます
手作りの 不思議コスプレ風の スタイルの
学生さんたちが 通る(笑)
今 ハゲ天は どうなっていますか⁉️
ネットで検索したら
「季節の天ぷら 銀座・ハゲ天 伊勢丹開館店」と移転したみたいです
昔は もう少し 新宿 東口寄りの 店舗でした
会社の人や 親しい人々と
アツアツの 揚げたて 天ぷらを 頬張る ひととき
昔は ビールくらい飲んでいた
冷えた 瓶ビール
季節の天ぷらを 食べる ひとときは
確実に 至福の ひとときでした\(^o^)/
今は 気軽な コース料理が あって
天ぷらや 他にも 美味しいものを
色々 楽しめるみたいだ
良いですね
若い頃から 美味しいものが 分かるというのは
もう ひとつの 財産だと 思う
大袈裟に言うなら 「自分遺産」って 感じだ
私は 母が 料理を 作らない上に
彼女が さらに かなり 偏食だったために
母親から
美味しいものを 全く 受け継がなかった(笑)
良く うちの そばの コンビニで
夜遅く 妹と バッタリ あったものだ
何も 食べていない
あるいは 食べたけど 小腹が空いた とか
あの頃 私たちには
自分で 作ると言う 当たり前の 発想が 全く なかった(笑)
今や 妹は調理師免許を持ち
毎日 子どもたちの 給食を 沢山 作っているし
甥っ子も 東京で 料理人として 店を 任されています☺️
私は 拙い お弁当ブログや 好きな ブログを 書き
こんな風に 昔 通った店の 想い出を 綴っています
人生 巻き戻しは 出来ないけど
もしも 青春時代に戻れるならば
料理人に なれたら 良かったなー
いっぱい 修業して 自分の お店を 持つ。。。
良いなー
新宿の銀座・ハゲ天から
かなり 脱線しました。。。
次の 好きな店は どこが 良いかな?
書いててすごく 楽しいです
なるべく
早い時期に 夢色ダイアリーを
書籍化したい❤️
今 私は そんな 夢に 向かっています☺️
私の 夢見る チカラは 強くて 大きいです
今日の 夢色ダイアリーはこのへんで
オカりんでした🍀
0コメント