彩り字手紙の サークル展示が 終わった
今日は 展示した フレームや 名札を 片付けて来た
書道教室の振替レッスンの後
Cafeに 行って 先生と 珈琲を 頂いた
「とても 良い感じだから このまま フレームを 買い取って
おうちに 飾ると 良いと思います」
先生が 作品を 褒めてくださり
嬉しくて 舞い上がる
せっかくなので 買取りさせて 頂きますが。。。
まだ おいくらなのか 分からない
私には 高級な お買い物になるが
思い切って 買い取らせて頂きます ありがとうございます😊
実は 「夏」 は 街のギャラリー展示のために 仕上げていた
生憎 コロナで 展示会は 中止に なったが
その時の 作品が 日の目を 見たことは
自分にとって 喜ばしい限りだ
「花」 は ボランティアで
引退されたかたに 送ったもの
とても喜んでくださったので 同じように 書いて とっておいた
作品は 不思議なもので ひとつずつ 違っていて
同じものは 2度 書けない(笑)
以前は 練習で書いたら
直ぐに 誰かに 送っていたが
最近は 上手く書けたら 取り置きするようになった
展示用に 取り置きするなんて
初めは 考えもしなかった。。。
逆に 上手く 仕上がらない時は
未完成と 感じて これも 出せない
最近 誰にも 字手紙を 出せないのは
実は こんな 理由があった(笑)
そのくせ ブログは 毎日 懲りずに 更新しています
未完成とか 思ったら 到底 毎日 書けるものではない(笑)
展示が 終わって ほっとしたが
打ち上げの お茶会では そろそろ 丑年の年賀状の 話題も 出ている
今から 練習すれば きっと 良い 文字が 書けるかも 知れない。。。
今年も あと 4ヵ月足らず
来年も 知人 友人 親戚には 手書き 年賀状を 出します
楽しくて 長い 試練の 4ヵ月が 今 まさに
始まろうと している
フレームの 支払いの ために アルバイトを 探そうと思う 私であります
ああ 専業主婦は つらいよ
今日の 夢色ダイアリーはこのへんで
オカりんでした🍀
0コメント